HABA(巾) NICE DAY。
銀座店の泉です。
日常に起こることは、良いことも悪いことも人生の幅、と思うようにしています。
たとえば何か新しいことを取り入れてみるとか。
そしてそれが失敗だったな、としても。
それも幅広がりかな、と思っておけば、よほどのことでなければクヨクヨせずに済みます。
さて。
スーチングにおいて、たとえばトラウザースの裾巾は時代・トレンドによって影響されやすい部分です。
雑誌などでも「今どきの裾巾は…..」という特集は定期的に見られます。
確かに裾巾は1cm違うだけでもスーツ全体の印象を変えることができ、分かりやすくまた論じやすいのですが、しかし「この裾巾が恰好よい」かどうかは上着やトラウザース全体のバランスによるところなので、裾巾だけ見るのは果たしてどうでしょうか。
これは直近に自分用に仕立てたトラウザースです。
裾巾は22.5cm。
この寸法は私と同じ身長、体格であれば参考になるのでしょうが、そうでない方に同じく仕上げても、見た目は違うものが出来上がってしまいます。
股下の長さや、ワタリ~ヒザの巾によってもやっぱり違います。
このあたりが洋服の難しく楽しいところだと思うので、「必ずやこれが正解!」という事ではなく、皆様も私たちと一緒にお楽しみ頂ければなと思うのです。
伴う話として….
袖口巾は、なぜかあまり論じられません。
次の写真は今年になって仕立てたジャケットですが、いままでよりも裾口を少々広げてみました。
私の手首に対しては少し大きめかもしれませんが、いまの気分はこれぐらいかなと気に入っています。
これで袖口巾は14.0cm。
好例ばかりを話しておりますが、こういう実験の中にはいままでに沢山の失敗もあったりします。
けれどもそんな失敗があるからこそ、お客様からご相談があったときに「これぐらいの塩梅が良いですよ」という根拠になったりするので、やっぱり失敗も財産だなと思うのです。
FIVEONE銀座店 泉
06-6136-6169 ファイブワン大阪本店
092-406-3235 ファイブワン福岡店



お客様に安心してご利用いただけるよう、下記内容を徹底しています。①スタッフのマスク着用(お客様もマスク着用をお願い致します)
②常時換気を行う
③来客ごとにテーブルやドアノブなどのアルコール除菌を行う
④完全予約制による密状態の解消