OFFICIAL BLOG オフィシャルブログ

オーダースーツ研修会

みなさん、こんにちは

ファイブワン・ファクトリーの河原です。

私の回もこれで3回目です・・・(少し慣れてきた感が)

先日の土曜日のお話ですが、ファクトリーでスーツ研修会が開催されました。

この時期、春夏スーツ・ジャケットの出荷が最盛となり、そろそろ冬物オーダースーツのご注文を頂くことも減ってきています。

そのような時期ですので、ちょうどスーツ研修会がタイトに行われております。

・・・と申しますのは、ショップでの春夏オーダー受注会が2月25日頃から

スタートになり3月に入りますと私たちもオーダースーツと秋冬物の商品が重なり

あわただしくなるのです。

◆スーツ研修会

今回は、型紙の勉強をするグループと、腰ポケットを作るグループとで行いました。

私は腰ポケットの方に参加をしました。

講師には、表ポケット作りを長年お願いしているベテランの職人さんに来て頂きました。

最初は腰ポケットのフラップ作りからです。

オーダースーツをご購入になる際に、ポケットなどの仕様を選択することが出来ます。

さまざまなポケットがありますので、職人さんも、それに対応して技術を習得しております。

表になる面を中に合わせてひっくり返すのですが、その時にゲージと呼ぶ、出来上がりの形に作った器材を使ってひっくり返します。そうする事できれいに素早く形が出来上がります。

フラップが出来上がったら、玉縁を作り、手前の袋布を縫い付けます。その後にフラップをはさみ込むのですが、最初に作った時にちゃんと柄を合わせて作っておかないときれいに柄が合わなくなってします。

今回は縞の生地で作ったのですが、私は、外してしまいました・・。

きれいに柄を合わせるために、ミリ単位で計算しながら作らないといけません。

いつもきれいに柄が合っているポケットを作る難しさ、職人さんの素晴らしさがよく解った研修になりました。

オーダースーツが1着できるまでの工程や、エピソードをこれからも紹介していきたいと思います!